雑記

竹村おひたしです。


ぼんやりしていたら春をとばして夏がはじまりそうな今日このごろですが、みなさまおかわりありませんでしょうか。


自分は先日、インターネットラジオ番組のサムネイルを制作しました。

「渕上RADIO」

パーソナリティは農業家であり、農業バーのマスターでもある渕上桂樹さん。


「どんな野菜を食べれば安全なの?」という消費者の疑問について、業界に精通した生産者の立場から解説するという番組です。

農作物をどう信じて、どう怖がればいいのかを、サクッと教えてもらえるのがいい。

興味ある方はぜひ。


動画のサムネイルは、かねてから作ってみたい図案のひとつでした。

かわいらしく出来上がって、満足しています。





竹村おひたしです。

寒中お見舞い申し上げます。


新年のご挨拶が遅れてしまいましたが、

みなさまいかがお過ごしでしょうか。


今年は喪中でした。

うまれたものは、しにますね。


急にどうかしますが、一句ひきます。


 寒梅  [新島 㐮


 庭上の一寒梅

 笑って風雪を侵して開く

 争わず 又力めず

 自ずから百花の魁を占む


競争とか努力とかしてないだろうけど

 梅の花が一等賞だったンゴ」

という、早咲きの梅の謙虚さを詠んだ詩です。


故人は新島 襄にわずかばかりゆかりがあったものですから、

この詩をモチーフに喪中はがきをこしらえました。


本人にも見てもらいたかったです。

(不可能すぎますけど)

じきに梅の花の季節がやってきます。

風雪の時期ですので、みなさまどうかご自愛ください。



竹村おひたしです。


毎日猛烈な暑さで参ってしまいますね。

こうも地球があたたかいと、魚もぜんぜん釣れなくて、まいっちんぐです。


さて、このサイトをごらんいただいている方には、あまり関係のないお知らせです。

登録していたクリエイター検索サイト「picdic」が、いつのまにか閉鎖となっていました。

(もしリンク切れによってご迷惑をおかけした方がいらっしゃいましたら、申し訳ありません)

「picdic」は同業者のカスダタツヤ氏が主催するポートフォリオプラットフォームで、個人クリエイターのためのビジネスマッチングサイトでした。

問い合わせや受注案件もそこそこあったので、なくなってしまってざんねんです。


自分が非課金会員だったためか、サイト閉鎖についてのご連絡がなにもなかったので、リンクの確認をするまでサ終に気づきませんでした。picdicのTwitter(現X)アカウントも放置されていおり、カスダ氏はアニメーションのお仕事でお忙しいご様子。きっとこちらまで手が回らなくなってしまったのでしょう。

問い合わせてもおそらくさびしい事実確認をするだけになると思われますので、このままそっとしておくとします。


カスダさん、みじかい期間でしたがお世話になりました。ありがとうございました。